in a Million

児童文学紹介と日記のブログ。

5月の花と散歩道

緊急事態宣言のためGWでもあまり動かず、家の周りを散歩しています。 まだ咲いている桜、ソメイヨシノとは違う種類のようです。 田んぼに水が入り始めました。 道端のたんぽぽ。 顔を出し始めた麦の穂。 人通りはほとんどなく、マスクはいらない。 菜の花は…

今年の桜2020

桜は毎年同じように咲くのに、毎年何枚でも写真を撮りたくなってしまいます。 お城に桜を見に行く年が多いのですが、今年は近所を散歩しながら。 お城や神社仏閣の桜は立派な絵になるけれど、学校や街路ももちろん、公園やテニスコートの桜も普段着感覚でい…

桜、咲き始め

今年は咲くまでが暖かかったけれど、咲き始めてからは朝晩が寒い。 ゆっくり時間をかけて開花しているようです。 桜は、開花日が違っても毎年同じように咲いて、同じように眺めるものなんだろうと思っていたけれど、新型コロナのせいで、今年はそうでもない…

新年度スタート

ここ一週間ほど、快晴の青空を見ていない気がします。 早咲きの桜が咲き始めたところへ雪が降り、その後も雨が降り。 最近ミスドで買ったドーナツが、そんな今の季節を表現しているようで、なんだかかわいいなぁと。 桜フレンチとフランボワーズだったかな~…

3月25日 花と猫

お彼岸も終わってから雪が降りましたが、だいぶ周囲は春めいてきました。 梅の花が満開で、外を歩くといい香りです。 スマホの機種変更してから初めて、接写モードで撮影。まぁまぁかな。 水仙も咲き始め。 今日は、大学の卒業式、のはずでした。 本当なら私…

クロッカス咲いた

~ 日記というより週記 ~ 毎年三月の誕生日頃に咲くクロッカス。 今年は少し早く咲きました。 あったかい冬だったからね。 雪搔きをしたのは1回だけだったし。 驚異的ラクな冬、ありがたや~! 咲いた後に雪が積もるのも毎年のパターン。 ホワイトデーの雪…

卒業式なしの卒業

今週のお題「卒業」 卒業式が中止になりました。 子供の大学の。 自分の卒業式でもないのに、なんだか力が抜けちゃった。 赤い矢羽根の着物に紺の袴姿、楽しみにしてたのにな。 卒業証書は後日郵送されるらしい。 なんだかなぁ。 本人も、ずーっと学生みたい…

桜づくし2019

今年の桜アルバム

島根県出雲市/松江市

島根県立古代出雲歴史博物館 見ごたえのある展示。ほどよく効いた冷房。真夏の観光の救世主。 「八雲」というお蕎麦屋さんで三色割子蕎麦 その昔、松本から松江へ移ったお殿様がいて、出雲や松江のお蕎麦の文化は松本からのものなのだと、玉造温泉のスタッフ…

島根県出雲市

旧大社駅 午後4時半頃。 稲佐の浜。 神迎祭が行われ、全国の神々をお迎えする浜。 神話の舞台なんだけど、夏は海水浴場になっていて、ビーチパラソルもあった。 弁天島。 夕日の名所といわれる日御碕灯台へ。19時過ぎの日没をめざす。 灯台へ行く途中に立入…

鳥取県境港市

7月22日(日)朝、島根県松江市→鳥取県境港市。 境港駅隣のみなとさかい交流館の大きな壁画。いろいろな妖怪がいて楽しそう。 交流館の売店の外にさりげなく鬼太郎が。 街の様子。 水木しげるロードはお祭りでした。 境港駅は別名鬼太郎駅っていうらしい。 …

良いお年を!

今年のエントリーは今日でおしまいです。 ブログを始めた4月から今日まで、毎週火曜日に更新し続けることができました。 このブログを訪れてくださったみなさん、本当にありがとうございました。 本を紹介するなら、書評サイトとか絵本サイトとか、専門のサ…

『チェロの木』

チェロの木 いせ ひでこ 偕成社 2013/3 おじいさんは、森の木を育てる仕事をしていました。 お父さんは、バイオリンやチェロを作る仕事をしていました。 チェロの音色に惹かれた主人公が選んだ道とは。 チェロの木 作者:いせ ひでこ 発売日: 2013/03/06 メデ…

『にじとそらのつくりかた』

にじとそらのつくりかた かとうじゅんこ 作 広瀬弦 絵 理論社 1999/3 主人公は、「小さな女の子」。 ぶつかった鏡を通り抜けた先は、見たことのない野原だった!たんぽぽの咲く野原では、鬼たちが酒盛りの真っ最中。元の世界に帰る方法を探すために、女の子…

『トーキョー・クロスロード』

トーキョー・クロスロード 濱野京子 ポプラ社 2008/11 第25回坪田譲治文学賞受賞 2008年当時は最先端だったであろう小道具が、時を経るにつれ古臭くなっているのが残念なのだけれど、描かれている物語は、高校生の恋愛の普遍的要素が網羅されているのではな…

『雲をつかむ少女』

雲をつかむ少女 藤野恵美 講談社 2015/03/19 生まれたときからインターネットが当たり前に存在していた世代を「デジタルネイティブ」と言うそうです。 デジタルネイティブ、中学二年生の結衣が、この本の最初の主人公。 SNS、動画サイト、ゲーム、ネットアイ…

『ルイジアナの青い空』

ルイジアナの青い空 キンバリー・ウィリス・ホルトKimberly Willis Holt 河野万里子 訳 白水社 2007/09 この本に☆をつけるとしたら、私なら5つ、満点です。 これは、今年(2017年)アメリカで映像化されたもののタイトルの部分です。 夕暮れののどかな平原…

『くすのきだんちは10かいだて』他くすのきだんちシリーズ

『くすのきだんちは10かいだて』 『くすのきだんちへおひっこし』 武鹿悦子 作 末崎茂樹 絵 ひかりのくに 2007/2 2008/6 みんな大好きな『ぐりとぐら』シリーズの絵本が発行されて、今年で50年です。 新しいような気がする『14ひき』シリーズでも30年。 …

弱小ブログの裏側を公開(アクセス解析)

今年4月にスタートし、現在登録読者数19名様のこの児童書紹介ブログ。 今日、2000アクセスを達成しました。ありがとうございます! 1000アクセスの時は、読書感想文の書き方を記事にしました。 今回は、アクセス解析を公開してみたいと思います。 1.アクセ…

『願いがかなうふしぎな日記』

願いがかなうふしぎな日記 本田有明 作 PHP研究所 2012/8/22 光平は、おばあちゃんから、書いた望みは叶うという日記帳をもらう。半信半疑で書いてみると、望みはなんだか叶っていくようだ。 自分のための望み、ひとのための願い、なかなか叶わない望み。…

『月は、ぼくの友だち』

月は、ぼくの友だち ナタリー・バビット 作 こだまともこ 訳 評論社 2016/6/30 主人公ジョー・カジミールは、月を見るのが大好きな12歳の少年。 科学者になる夢を持っているけれど、まだ誰にも話したことがない。 夏休みに訪ねたおばさんの住む街で、億万長…

『美乃里の夏』

美乃里の夏 藤巻 吏絵 作 長新太 画 福音館書店 2004/7/15 五年生の美乃里の最悪の日から、この物語は始まります。 夏休みも近いある日のこと。 美乃里は、気づかなければよかったことに気づいてしまいます。 自分の仲良しの友だちと、自分の好きな男の子が…

『君の名は。』

『君の名は。』 新海誠 (監督, 原著, 脚本) 神木隆之介,上白石萌音 (出演) 2016/8/26公開 2017/7/26 Blu-ray&DVD 発売 今更ながら、今更だからの『君の名は。』です。 今更ならば、多少ネタバレして書いてもいいかなーと思いまして。 個人的見解・感想である…

『アヤカシ薬局閉店セール』

アヤカシ薬局閉店セール 伊藤充子 作 いづのかじ 絵 偕成社 2010/11 × アヤカシ=ばけもの ○ アカシヤ=黄色いきれいな花が咲く木 さくらさんの薬局の正しい名前は、「アカシヤ薬局」です。 しかし、招き猫フクノ介が書いたチラシは「アヤカシ薬局」。 その…

『イングリッシュローズの庭で』

イングリッシュローズの庭で ミシェル・マゴリアン 作 小山尚子 訳 徳間書店 1998/6/30 美しい表紙に包まれた、秘密めいた青春小説の本です。 17歳のローズは、姉のダイアナと二人で戦禍のロンドンを離れ、海辺のコテージ「千鳥荘」に疎開してきた。194…

完成報告

完成~!しました~! 9月末日消印有効だから、べつに28日とか29日に仕上がったとしても全然問題なかったのですが、このブログは火曜日更新って自分で決めているので、今日26日の記事に間に合うように完成させようと、かなりがんばりました。 でも、ぎりぎり…

現状46.5枚と予定

なまけないでさっさと仕上げられるように、まぁ自分のために公開しておくことに。 規定が50~60枚、現在46.5枚、もうすぐお話のラストシーン。 最後まで書き終えたら、細かいところをチェックする。 ・小三にわかる言葉か ・表記の統一を点検。置換…

子供の頃好きだった本が絶版でもデジタルで読めるかも

よく行く図書館の児童書コーナーには「こわい話(=おばけ・怪談)」「ミステリー」の書架はあるのですが、「SF」用の書架はないのです。うちの市の図書館だけかなぁ。 私が子供の頃は、宇宙とか地底世界とか時間旅行とか、そんなお話をわくわくしながら読…

賞に応募してみようかと

文学賞に応募してみようかな~と思い立ったのは去年の夏ごろでした。 初めて応募したのは、「日産 童話と絵本のグランプリ」。 原稿用紙5~10枚の童話なので、すぐに書けそうなんですが、これがなかなか。 一ヶ月以上、あーでもないこーでもないと考えて…

『ちひろと歩く信州』

『ちひろと歩く信州』 安曇野ちひろ美術館・編 新日本出版社 2017/4/15 画家いわさきちひろさんの絵がふんだんに使われた、信州ガイドブックです。 いわさきちひろさんは、1918年(大正7年)生まれの画家。 信州は、ちひろさんと縁の深い地方です。 ご両親の…