in a Million

児童文学紹介と日記のブログ。

『クワイナー一家の物語』

大草原の小さな家』というアメリカのドラマを、昔、ところどころ見ていた。
ローラという明るい活発な女の子が主人公で、ローラの家族が、私が初めて知ったアメリカの家族像だった。

ローラの母さん、キャロラインが少女だった頃の物語が、この全7巻の本だ。

アメリカ・ウィスコンシンが舞台であるこのお話は、キャロラインの姉の手紙を元に創作された。

 

 

『ブルックフィールドの小さな家 クワイナー一家の物語(1)』

マリア・D.ウィルクス著 ダン・アンドレイアセン画 土屋京子訳 福音館書店 2001年

『十字路の小さな町  クワイナー一家の物語(2)』

 マリア・D.ウィルクス著 ダン・アンドレイアセン画 土屋京子訳 福音館書店 2002年

シリーズ1作目は、キャロラインが6歳の1845年から始まる。

ゴールドラッシュが1849年。

アメリカの独立宣言が1776年。

独立宣言から70年足らずで、西部開拓時代の始まりのあたりだ。

その頃は、夢のある時代だったけれど、実際の生活はとても厳しいものだったことが物語には描かれている。

早霜などで野菜が収穫できなければ、冬の間の食料が乏しく、命にかかわってくる。

当時の冬の厳しさを知ると、クリスマスのお祝いというのは人々の心に灯をともした、現代よりもずっと価値のある行事だったのではないかと思えてくる。

また、当時の学校は、夏の間は女の子と小さい子、冬の間は大きい男の子、と、分かれて通っていたそうだ。それは、大きい男の子が夏の間は学校に行けないぐらい農作業で忙しかったから!

一つ一つのお話に、当時の生活の様子や子供達の成長が、丁寧に描かれている。

 

 

『森の小さな開拓者  クワイナー一家の物語(3)』

 マリア・D.ウィルクス著 ダン・アンドレイアセン画 土屋京子訳 福音館書店 2002年

『コンコードヒルの上で  クワイナー一家の物語(4)』

 マリア・D.ウィルクス著 ダン・アンドレイアセン画 土屋京子訳 福音館書店 2003年

一年間が一冊の本になっているため、4巻でキャロラインは9~10歳になる。 

キャロラインは5歳のときに父親を亡くし、母親と兄弟たちとでなんとか生活してきたが、立ち退きを強いられたり、農業を続けることが難しかったり、と、さまざまな困難に直面する。

しかし、希望を失わない明るい気持ち、そして実際に行動に移す強さ、助けてくれる友人たちとの絆、そういったもので、困難に打ち勝っていくのだ。

本を読みながら、キャロラインと一緒に時代を味わってみるのは楽しい。

 

『せせらぎの向こうに  クワイナー一家の物語(5)』

 シーリア・ウィルキンズ著 ダン・アンドレイアセン画 土屋京子訳 福音館書店 2008年

キャロライン11~14歳。
この巻でチャールズ・インガルスが初登場。

続きを読む